生活習慣病Lifestyle desease
生活習慣病とは、糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症・痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。生活習慣病は無症状な事が多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。 特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。
治療については、生活習慣やライフスタイルを変える事から始めますが、食事の摂り方、内容、運動の種類や量、嗜好品(たばこやお酒)、睡眠時間、ストレス管理に至るまで、幅広く考えていく事で効果的に進める事ができます。
糖尿病について
膵臓から出る、血糖値を下げるホルモン(インスリン)の働きが弱かったり、量が少ないなどの原因で血糖値の調整ができずに、高値になってしまう病気です。高血糖が続くと、糖尿病合併症(神経障害・網膜症(眼の病気)・腎臓病)や、脳梗塞、心筋梗塞などを引き起こす可能性もあります。しかし、定期的な通院による治療と、これまでの生活習慣を見直すことによって血糖値を良い状態にコントロールすることで、合併症の発症や進行を防ぐことができます。
糖尿病の症状
糖尿病は症状が出にくいことが多いため、気が付かないまま進行したり、治療中断などで放置してしまう方が多いのが現状です。
下記のような症状がないか、是非チェックしてみて下さい。
- 最近のどが渇く
- 水分をとる量が増えた
- トイレの回数が増えた
- 夜中に何回もトイレに起きる
- 傷が治りにくい
- 手足がしびれる、ピリピリする
- 足がつる
- いつも体がだるい
- 最近疲れやすい
気になる症状がおありの方は、ぜひお早めに当院へお越し下さい。
高血圧について
血圧が高い状態が続く事で血管の壁に圧力が掛り、その結果血管を傷めて次第に血管が硬くなり動脈硬化へとつながります。高血圧の原因は特定されていませんが、遺伝的要因と食生活(塩分の高い食事)や嗜好(喫煙・飲酒)過多、または運動不足や精神的なストレスなどの環境的要因が重なって引き起こされると考えられております。
脂質異常症(高コレステロール血症・高LDL血症・低HDL血症・高中性脂肪血症)
脂質異常症とは、血液中を流れるコレステロールや中性脂肪などの脂質成分が適正な範囲を超えて上昇した病態のことをいいます。食事から取り込んだ脂肪分は腸管から吸収されて、肝臓で再処理を受けたあと、血液を通して全身へ運ばれ、エネルギー源あるいは細胞を造る材料として適切に利用されます。この収支バランスが崩れると血液中に脂質成分が過剰に溜まった状態、すなわち脂質異常症となります。
当院では、脂質制限食や糖質制限食、適度な運動、肥満の是正、適切な飲酒量、禁煙などを助言しています。患者さん毎の病態に応じて血液中を流れる脂質成分の目標値を決め、数多い脂質異常症の薬の中から、お一人お一人に最適なお薬を選択するように心掛けています。
肥満について
肥満は、首周りにも脂肪が沈着しているため、気道を閉塞させます。食事療法、運動療法を実施し減量を試みます。減量することにより無呼吸が少なくなったり、無くなる方もいます。そして減量が成功した方は、気を緩めず維持するようにしましょう。
痛風について
痛風は、足の親指のつけ根などの関節に炎症を起こして、強い痛みを伴う病気です。
血液中の尿酸値が高いと、関節に尿酸の結晶がたまり、突然強い炎症を起こします。 発作的な痛みの症状が起こり、発作が続くと足首や膝の関節までも痛み始め、発作の間隔が次第に短くなり、関節を破壊していきます。
痛風は、血液中の尿酸値が上がるために起こりますが、肥満の方ほど尿酸値が高く、体重が減少すれば尿酸値が下がっていくことも知られていますので、カロリーのとりすぎに注意し、肥満を避け標準体重にコントロールしていくことがとても大切です。気になる症状がおありの場合はもちろん、生活習慣の改善に関するご相談についても、ご来院の上お気軽にご相談下さい。