TOP > 診療のご案内

診療のご案内

診療方針Policy

苦しみや悩みをかかえた皆様が、当院を受診することで「本当に良くなった」「不安がなくなった」「また診てもらいたい」と言ってもらえるようなクリニックを、スタッフみんなと創り上げていきます。そのためにも、わかりやすい説明を心がけ、正しい診断と最適な治療法により診察を行っていきます。

初めての方へInformation for first

当院を初めて受診される方へ、受付から会計までの流れをご説明致します。
※関節リウマチを含めた膠原病疾患の初診は、完全予約制です。
生活習慣病などの一般内科は、原則予約制です。(緊急時は予約無しでご案内する場合もございます)

  1. 受付
    受付で保険証、或いはマイナ保険証をご提出下さい。その際、コピーさせて頂きます。
    尚、他院からの紹介状や、お薬手帳、健診結果などの資料をお持ちの方は一緒にお出し下さい。

  2. 問診
    受付時に問診表をお渡し致しますので、必要事項をご記入下さい。
    尚、必要に応じて看護師が問診の補足を致します。
    また、特別具合の悪い方はご遠慮なくお申し出下さい。

  3. 待合室
    順番になるまでお待ち下さい。
    尚、待ち時間の間、受付に一声掛けて頂ければ外出することも可能ですが、順番の時にご不在の場合は、順番が入れ替わることもありますのでご注意下さい。

  4. 診察
    お名前をお呼びしますので診察室にお入り下さい。
    どなたにとっても病気は不安なものですが、そこでご自身なりの予断や不信感を持ってしまわずに、不安なことはどんなことでもお気軽にご相談下さい。

  5. 会計
    診察が終わりましたら、受付でお名前をお呼びしますので待合室でお待ち下さい。
    領収書を発行させて頂くとともに、当院の診察券をお渡し致しますので、次回からお持ち下さい。

受診時にお持ち頂くものWhat you have to have in consultation

  1. 健康保険証、或いはマイナ保険証
    健康保険が適用される治療を受ける方は、健康保険証を必ずお持ち下さい。
    尚、当日やむを得ない理由で保険証をお持ちになれない場合は、一旦自費にて診察代をお預かりさせて頂き、同月内に保険証をお持ち頂いた時点で自己負担分を除いた額をお返し致します。
  2. お薬手帳(お持ちの方)
    当院で薬を処方する際、薬の飲み合わせや体質に合うかどうかの参考にさせて頂きます。
  3. 紹介状
    他の医療機関からの紹介状をお持ちの方は、受付でご提示下さい。
  4. 公費受給者証
    公費を利用して受診される方は、受給資格を証明する受給者証(老人医療受給者証、乳幼児医療者証など)を必ずお持ちの上、受付でご提示下さい。

診療科目Subjects

内科

風邪などは早めの受診が大切です。
高血圧、糖尿病、高脂血症などについても、定期的な通院でコントロールしていくことで心筋梗塞・狭心症、脳梗塞などの余病を防ぐことが重要です。

また、胃痛や胸焼け、下痢、便秘などの消化器症状や、「何となくだるい」「食欲がない」「ちょっと気になることがある」など、お気軽にご来院下さい。
併せて、どこの診療科にかかればいいのか迷っている方もご相談下さい、適切な病院、診療科へのご紹介も致します。

≫内科一般の詳細についてはこちらから

生活習慣病

生活習慣病とは、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症・痛風といった生活習慣や体質によって起こる慢性疾患のことをいいます。生活習慣病は無症状な事が多く、また病気が進むと様々な合併症を引き起こします。 特に心臓病、脳卒中、大動脈の病気、腎臓病などの重篤な病気のリスクが高まります。

≫生活習慣病の詳細についてはこちらから

頭痛・便秘

頭痛はよくある症状で、どなたでも経験があると思います。
頭痛は一次性頭痛と二次性頭痛に大別され、慢性頭痛の大半は機能性の頭痛(一次性頭痛)で、緊張型頭痛、片頭痛、群発頭痛、そしてそれらを合わせた混合性頭痛です。

≫頭痛の詳細についてはこちらから

女性を中心に、便秘でお悩みの方は数多くいらっしゃると思います。
便秘になると単に便が出ないだけではなく、お腹が張ったり、ガスが多く出たり、肌が荒れるなどの便秘による弊害も多く出てきます。また、腸内環境の乱れと結びつくケースも非常に増えてきております。

≫便秘の詳細についてはこちらから

リウマチ科

リウマチ

関節リウマチ(以下、リウマチ)は、原因不明の免疫異常により主に手、足の関節の中にある滑膜に炎症が起こり、関節のこわばり、痛みと腫れを主症状とする病気です。
滑膜の炎症が続くと次第に関節の軟骨や骨の破壊が起こり、関節の変形が進み、各関節の機能障害を引き起こします。また、血管、心臓、肺、皮膚、神経等の全身組織にも障害が起こることがあります。

≫リウマチの詳細についてはこちらから

膠原病

膠原病とは、原因不明の発熱、関節痛や筋肉痛、筋力の低下、発疹や紅斑、レイノー現象(冷気や冷水により指先が白色や紫色に変化する)などの症状が出現し、全身の諸臓器が侵される自己免疫疾患と考えられています。

≫膠原病の詳細についてはこちらから

アレルギー科

アレルギーとは、体内に入った異物に対して、それを排除しようとする免疫反応が過剰に起こった状態を言います。
人間の体には、もともと体に入ってくる異物(抗原)に対して、それを異物と認識して退治しようとする機能が備わっており、これを免疫と言います。免疫があるからこそ、人間は病原菌を退治し、健康を維持することができるのです。

しかし、日常生活で避けることが難しいありふれた抗原(=アレルゲン)に対して、不必要に不快な結果をもたらす免疫応答が起こる場合には、これをアレルギーと呼び、具体的には粘膜や皮膚の腫れや、かゆみ、咳くしゃみなどの症状が起こります。

≫アレルギー科の詳細についてはこちらから

その他

予防接種

当院では、各種予防接種を実施しております。
尚、予防接種は通常の診療時間で対応しておりますが、事前にお電話(045‐988‐8080)にてご希望の接種日時をお知らせ下さいますようお願い致します。

≫予防接種の詳細についてはこちらから

健康診断

当院では、各種健康診断や診断書作成などを受け付けております。
また、会社検診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。 結果はあるけれども、これからどうすれば良いか分からない、病気に関する素朴な疑問などについても、ご相談いただければお答えしたいと思います。

≫健康診断の詳細についてはこちらから

リウマチチェック